今日はバレンタインデー
寒い一日でした。この寒波は この冬最後になるというので うれしいですね。春はもうすぐ!
夜 お店で バレンタインデーにぴったりの フランス 自然派ワイン【レ・カプリアード VdT ルージュ2006】を 息子と開けて 飲みました。
生産者:パスカル・ポテール ブドウ品種:ガメイ100% ハートのマークのラベルは赤と黒の2種類ですが、中身は同じ物なので ラベルは どちらか好きなほうを選べます。どちかというと 赤のほうが人気!
タンニンも少なく 飲みやすくて スーッとのどを通るのは 自然派ワインだからかな。おいしかったです!みなさんもどうぞ!
夜に 中年の女性の方が 来店され 「1990年のワインはありませんか?」と言う。 ワインを探していると その女性はお話をしてくれた。15年前に ご主人が他界し 娘さんが昨年 20歳になった時に 自宅の床下から ワインがみつかった。 飲んでみたらおいしかったとのこと。ご主人が保管しておいたワインだったらしく 今度は 息子さんが2年後に20歳になるときにも 同じ生まれ年のワインを飲ませたくなったという。 まだ 小さい子供がいるうちにご主人を亡くされたその思いは はかりしれないものだったはず。そんな月日をワインも時をすごし 大人になった子供と そのワインを飲んだ時 なんともいえない感動があったという。その お話しする女性の目から 涙があふれそう。思わず 私も もらい泣きしそうになった。
希望のワインは 急がないというので 取り寄せることにしたけど ワインは物語ですね。