ワイン β

自然派ワインとパテ

0416araijyunnkowain.jpg

日本人醸造家 新井順子さんが造ったワイン「トゥレーヌ ソーヴィニヨン ブラン 2004」を 飲みました。自然派ワイン(ビオディナミ農法)は これから注目をあびていくワインです。飲んでいくとオリがでてきて白くにごってきましたが ブドウのエキスを飲んでいるという感じでおいしかったです。
ビオと従来農法を比較・・・ワインの結晶まで違う!?
こんな記事を目にしました。
ワインを一滴たらし それを乾燥させた結晶を電子顕微鏡で映したら ビオによるワインは「結晶が丸く均整がとれて核のようなものがある」のに対して 従来農法のワインは 「形のバランスが悪く中心がない」さて結晶の形がワインの品質にも影響するのかどうか?
 グースパテ・・・ガチョウの肉に豚肉・レバーを加えたトリフ入りペースト
 サーモンパテ・・・北海の鮭をベースにしたあっさり味のペースト
このパテは 本物のおいしさを実感できます。
ワインといっしょに ぜひどうぞ!

自然派ワインとパテ はコメントを受け付けていません