菅原公が映し出された石
今から200年程前 菅原公の映し出された石が 矢代川から発見されました。
その石を 中郷村の神社に奉納して奉ったことが書かれた版木が 松田与作さんの家にあります。
与作さんのおじいちゃんが 矢代川で学問の神様である 菅原公の映し出された石を発見して 京都から鑑定師を呼んでみてもらったら 「うやうやしく 魂入れをして奉れば 良いことがいっぱいおきますよ・・・。」と言われたそうです。
菅原公の映し出され版木
その版木を解読して 書にしてほしいと 与作さんに依頼され 八木先生とお宅に伺いました。
真っ黒な版木・・・ 与作さんのお話を聞いて 八木先生は 妙高アート展に間にあうように 書きあげてくださいました。これも 家宝になることでしょう!与作さんも大喜びでした。