貴腐ワイン
貴腐ワインは、貴腐ブドウという非常に糖度の高いブドウを原料に造られた極甘口ワインのことを言います。
貴腐ブドウは完熟したブドウに貴腐菌(ボトリティス・シネレア菌)がついて出来る特殊なブドウです。

貴腐菌が果皮のロウ質を壊すことにより、果汁中の水分が蒸発。糖度が濃縮されて、木になったまま干しブドウのような状態になっていきます。
収穫したブドウから得られる果汁はごく少量です。
シャトー・ディケムでは、1本の樹からグラス1杯分のワインしか造らないと言われています。
貴腐ブドウは、貴腐菌に感染すれば簡単にできるわけではありません。
ブドウの果実や茎などを腐敗させてしまう灰色カビ病の菌が貴腐菌(ボトリティス・シネレア菌)なのです。
本来ブドウにとっては有害な菌ですが、特定の条件を満たした場合にのみ貴腐ブドウにさせているのです。
条件として、朝に霧が発生して菌に都合のいい温度や湿度になっていること。昼間は晴れて乾燥し、水分が蒸発しやすいことが重要だと言われています。
さらに、上記の条件で1ヶ月以上の日数が必要と言われており、この間に雨など天候不良が起こると、ただの腐敗になってしまいます。
このような難しい条件をクリアし、出来上がった貴腐ワインは、ハチミツや熟したドライフルーツ、アプリコットを思わせる、芳醇で豊かな香りを持ち、トロッとした極甘口の口当たりに、しっかりとした酸の見事なバランスがファンを引き付けてやみません。
フランスのソーテルヌ、ドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼ、ハンガリーのトカイワインが世界三大貴腐ワインと呼ばれています。
極上の貴腐ワインは数十年〜100年もの熟成に耐えるポテンシャルを秘めています。
価格も数十万〜数百万円と超高額のものから、数千円で手に入るものもあります。
貴腐ワインは、デザートワインとしても人気ですし、フォアグラなどの食事とも楽しむことが出来るワインです。