未分類

関山神社火祭り

7月16日(土)妙高市の関山神社の「火祭り」に はじめて行ってきました。
仮山伏の棒使いでは、大勢の見守る人たちの中で 関山地区の若者6人が、2人1組で演武を披露してました。
0716boutukai.jpg
400年以上も受け継がれてきた伝統の技と型。
掛け声にあわせて決まる技に 緊張感も伝わり 稽古をしてきた成果を見た気がしました。
0716matihiki.jpg
松 引き
はっぴ姿の子供たちも 綱を引きました。
0716maturikodomo.jpg
犬の タンゴ君も はっぴ姿で 祭りを盛り上げてました?
0716tango.jpg
青のチョコバナナ じゃんけんで勝てば2本もらえるけど負けちゃった
0716reotyokobanana.jpg
「僕にもチョコバナナくださーーい!」 僕も負けちゃった。残念 1本300円
0716tyokobanana.jpg
青とチョコ色 どっちがおいしい?

関山神社火祭り はコメントを受け付けていません